2023-08

音楽

Mr.Childrenのベースが楽しい曲を紹介します

思えばベースを始めてから初めて組んだバンドの一つが、ミスチルのコピーバンドでした。ミスチルはヴォーカルの桜井さんが有名すぎて、他のメンバーになかなかスポットが当たりません。曲もどうしても歌がフィーチャーされがちなので、他のパートが注目される...
音楽

日本が誇るベーシスト、岡沢章の名演を聴く

日本には、岡沢章さんというすばらしいベーシストがいます。岡沢 章 / Akira Okazawaどっしりとした図太い音、リズム、独特なフレージング。機材はエフェクター類はほとんど使っておらず、ボリュームペダルくらい。ほぼアンプ直のフェンダー...
音楽

ベーシストがまず買うべきグッズ9つ!

「おれ、ベースやりたい」と思ってベーシストになったそこのあなた!そして「ギターとベースでジャンケンしてベースになった」というそこのあなた!成り行きはともかく、ベースをやることになったら必要なものって何でしょうか?ベーシスト歴だけ無駄に長くな...
音楽

Niacinはすごいぞ!ビリーシーン好きなら聴くべき名盤を紹介!

ベーシストなら誰もがちょっとは憧れを持つであろうビリー・シーン。MR.BIGが最も有名ではありますが、他にもいろいろなプロジェクトで活動しています。その中のひとつ、ナイアシンを知ってますか?ビリー・シーン、デニス・チェンバース、ジョン・ノヴ...
音楽

B’zのベースが楽しい曲を紹介します

B'z。言わずと知れた、数々の名曲を残すモンスターユニットです。わたしが小学生の時にZEROを聴いてましたが、未だに第一線で活躍されている、驚異的な方々です。ハードロックをうまく取り入れた曲は、聴いて良し、弾いて良しのすばらしいものばかりで...
音楽

Mr.Bigのベースが楽しい曲を紹介します

Mr.Big。わたしが洋楽を聴き始めたきっかけになったバンドであり、いまだに聴き続けているバンドです。わたしは日本の、それもヒットチャート上位の曲くらいしか聴いたことがありませんでした。ベースを弾き始めたのをきっかけにいろいろと聴き始め、洋...
音楽

3フィンガー奏法は実はとっても実用的ですよ

ベースは左手で出したい音のポジションを押さえて、右手で弦を振動させることで音が出ます。この右手の使い方は大きく3種類あります。ピック弾き:ピックを使って弦を振動させる指弾き  :指で弦をはじいて振動させるスラップ :指で弦を叩いたり引っ張っ...
音楽

自分の中のド定番、AtelierZ M245をレビューします

この記事で、Sugi NB4はメチャメチャいいですよ!というのを語らせてもらいました。そんなNB4と同じく、自分の中の基準になっているのが、AtelierZのM245です。AtelierZの超定番ラインナップですが、実にすばらしいベースです...
音楽

Aguilar DB751はメチャクチャ良い…!評価レビューします

ずっと前からアンプが欲しい欲しいと思い続けて早幾年…。気になるアンプの一つが、Aguilarでした。でも、なかなか試奏する機会もないしなー…と思っていたところ、なんとDB751を置いてあるスタジオを発見したのです…!何てすばらしいスタジオだ...